-
2018年7月30日
-
2018年6月29日
-
2018年5月22日
昨年2月に入社したOです。気が付けば相信設計に入社して1年と少しが経っていました。大学では土木工学を学んでいましたが、相信設計に入社する前は鉄道の保線関係の仕事をしていました。設計の経験が少ない私を受け入れてくださった相信設計の皆様にはとても感謝しています。
入社当初は、久しぶりに使うCAD等のソフトの扱いに戸惑っていましたが、周りの先輩方に助けられ、今ではそれなりに使いこなせるようになってきました。業務のメインは道路設計や、道路付属物点検です。発注者に最良の提案ができるように日々奮闘しております。
この一年は相武台から相模大野への移転もありました。個人的には相武台の趣ある事務所も好きでしたが、相模大野は事務所も綺麗で電車の便も良く、仕事をするには快適な環境です。
来年は技術士2次試験もあるので、技術士の勉強も頑張っています。目指すは一発合格です。 -
2018年3月19日
-
2018年1月16日
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、40年以上に渡り業務を営んできた創業の地「座間」を離れ、新たに相模原支店を開設し、初めての新年を迎えることが出来ました。
移転当初は、本社と支店の間のコミュニケーション不足への懸念がありましたが、ようやく連絡体制にも慣れて業務も順調に進んでおり、正直ほっとしているところです。
弊社が属する建設コンサルタント業においては、近年人材不足が顕著となり、将来的にも必ず必要となる社会資本に対する維持保全業務への技術者の確保が急務となっています。
また、現在社会的課題となっている「働き方改革」についても、当社では業務過多からくる過重労働を避けるべく昨年より「ノー残業デー」の導入を実施したり、調査業務において電子端末を用いて効率化を図るといったイノベーションに取り組んだりすることで労働改善につなげる努力をしております。
弊社は「建設コンサルタントは、発注者の良きパートナーであれ」という建設コンサルタントの基本理念を遵守しながらも、決して発注者の意図にそのまま従うのではなく、目指すべき最良の方針に発注者を導いていくことに能力を発揮することを重要視し、そのことの積み重ねを地道に行うことにより発注者の信頼を獲得し、会社が更なる発展を迎えるよう本年も努力する所存です。
東京オリンピック・パラリンピックまで1000日を切った本年、どうか建設事業に携わる皆様にとってより良い一年でありますよう祈念して、新年のご挨拶とさせていただきます。